2012/02/05

2012/02/05 耐寒登山・久留野峠越え


集合時間を30分早めて強行軍的に行いました本日の隊集会「耐寒登山」です。
遅れるのは想定内で実施計画書を変更して、私がラッセルを掛けた上で予定より多くの休憩を入れましたが、みんなが頑張ってくれたお蔭で8分遅でれ団委員長と合流出来ました。
が、しかし、今日一日でアイゼンの装着に所要した時間は延べ36分です、次回の耐寒登山前には徹底的にアイゼンの脱着練習をしなければなりません。と同時にトレッキングシューズの履行も推進しましょう、私は自作のアイゼンにスキッドプレートを着けておきます。

それよりも何よりもビーバー向けの峠越えにカブ隊もボーイ隊もお付き合い頂きまして申し訳ありませんでした、特にボーイ隊諸君には物足らないコースであったと思います。楽過ぎてつまらなかったでしょうが、集合ポイントからのプチハイキングではしっかり歩けた様でしたね。今日は殿(しんがり)ご苦労様でした、ありがとう!!。

1 件のコメント:

  1. 実はN浦ではインフルエンザが幅を利かせておりまして、ミッキー&マーシーもいつお持ち帰りになるのか解りませんので、下見のコースをフォトアルバムにアップしておきました、。

    お問い合わせが多かったのですが、そう言う事だったのです。

    実施計画書とフォトアルバムをプリントアウトしたものがあれば、もし、私がインフルエンザで隊集会に参加出来なくても隊集会の実施に漕ぎ着けると考えたからです。

    あのコースで深読みする奴はおらんと思いますが、念の為ポイントマークを入れたのもそう言う事です。チェイサーマークでないのはその為です。

    それに付けても本日は保護者様の補助がありましたので、遠慮なくラッセル掛けさせて頂きました。ハルキングのアイゼンも最初から私が着けておれば、ずっと私の後を付いて来ていたでしょう。久留野峠に入ってから伏見峠を終えるまでは遅れず1分30mペースで歩けてましたから将来有望です、強い子に育ってくれる事でしょう。

    K西夫妻ありがとうございました、これに懲りずにまたご参加下さい。経験は何より身に付きます、ご自身の経験からお子さんの成長がよりはっきり視得る事となります。

    S夫妻、本日はありがとうございました。ご主人様、如何でしたか!?。ハルネェネェに新しい世界観を与える活動である事の片りんを感じて頂けましたでしょうか。タケに「気づきを施す」のが私の役務です、一緒に『厳しく』指導して行きませんか!?。
    『あまえた』に効く薬は『突き放し』です、貴方が『気づく』事で新たな展開が始まります、貴方が居る事でグズグズになるタケですがそこを逆手に取って、難し事は考えず、感じ取って下さい。

    S元パパお疲れ様でした、実は来月に『弥生ハイキング』なるものを企画しております。
    ・・・もうお判りでしょうが、お仕事が入っていなければ『ご参加』願います、頼りにしてますので宜しくお願いします。

    S川パパ本日はありがとうございました。
    細かい事は横に置いといて」ですねぇ、スケートはお得意ですか!?。「左右のターンをクロスカットで...」と言うのがどーも出来そうにありません。
    『丸投げ』していいでしょうか?。(JUN-1)

    ※Tリーダーへ業務連絡 / 登山途中にシナリオの構想は整いましたか?。

    返信削除