2011/04/05

CS隊 花見ポイントハイク


 

花冷えのする4月3日、カブ隊は、古市古墳群を利用したポイントハイクを実施しました。ビバー隊、スカウトの弟さん、保護者の方も多数参加して賑やかな1日でした。桜は三分咲きぐらいでしたが、野中宮の桜の下でカブ弁をいただきました。

羽曳野市青少年センター
    
応神陵天皇陵(応神陵古墳)
    
大鳥塚古墳→古室山古墳
    
土師の里駅で藤4団の募金に少しお手伝い
    
野中宮山古墳/昼食
    
  仁賢天皇陵
    
峰塚公園(峰ケ塚古墳)/暗号文作り
    
日本武尊白鳥陵
    
 羽曳野市青少年センター

2組に分けたので、あんまり写真を撮る機会が無かったスカウト達、今回はゴメンね。

反省点/市販の地図を用いたが、イラストぽい地図のほうが良かったかも?
もしくは、コンパスを使って東西南北の概念を詳しく説明してから出発したほうが良いかも知れない。峰塚公園に着くまではほぼ定刻通りだったが、暗号文作りが妙にスカウト達がハマってしまいロープワークは出来なかった。
さんざん歩いた後でも、まだ鬼ごっこをして走りまわる恐るべき体力のスカウト達・・・

2011/03/20

2011/03/20 東日本大震災支援募金

東日本大震災で被災された多くの方々に心よりのお見舞いを申し上げます。我々ボーイスカウト羽曳野第1団では震災支援の募金活動を行いました、赤十字を通じて被災地の支援となります、一日も早く復興出来ますように切に祈っております。
駅や周辺各位にオフィシャルな許可を取っての募金ですが、認証は駅敷地内での一時間のみの活動しか認められませんでした。色々な団体が連日募金活動しているので、駅や周辺の通行の妨げになっておるようです。正直もっと活動したかったのが本音ですが、団委員長も再度震災支援募金をする意向を示して下さってますので、駅や周辺各位との協議の上、正式な許可を得ての活動をこれからも展開して参ります。
因みに本日、ボーイスカウト羽曳野第1団が東日本大震災支援募金活動をすることは読売新聞にも掲載されております、公に周知されている活動であることをご報告申し上げておきます。

2011/03/13

2011/03/13 デイキャンプ

急遽本日の開催となった隊集会はデイキャンプ、快晴で穏やかな天気は「光の路」の歌詞通り。地震と津波被害に遭われた方々にお祈りをあげてからの活動開始でした、活動中に災害被害地向けの募金をしようと言う話しになり20日の日曜日に古市駅前周辺で行う事になりました。連休中ではありますが人道支援の一環ですので、ご都合の良い隊員、指導者は午前10時に集合して下さい。

2011/03/06

2011/03/06 石川クリーン作戦

石川クリーン作戦に毎年多くの方が参加しています、河川敷にゴミを捨てる不届き者が沢山居るので継続されて開催に至っております。ゴミ拾いに参加する方は元々意識の高い人なのでしょうが、会場で喫煙して地面に落とし靴で踏みにじって火を消し、それをゴミ袋に入れると言うのはどうも合点が行きませんでした。

2011/02/20

2011/02/20 B-P祭

ベーデン-パウエル卿の映像を観た感想をビーバー隊員に尋ねたところ、「色無い」「何言うてるかわからん」でした。それは仕方がありません、モノクロの動画を見るのは初めてだろうし、低音で早口のブリティッシュはジョークも品が良く紳士的なんですが、大阪弁以外しゃべれないんだからわからんわなぁ。でも今日はのっけからいい経験が出来ました。Good Job! Captain-D!! (って、なんで米式英語で褒めるかなぁ...)

2011/02/07

2011/2/6 耐寒登山 (金剛山)

この日はTリーダーの言っていた通り、「こんなカラダ重かったかなぁ~?(ILAの会合で午前1時半に就寝したせいだとは思いますが...)」とか「カップ麺ってこんなウマかったかなぁ~!」とか思いましたし、いい汗かいて気持ち良かったし、山頂に辿り着いたら『シュタークッ!』ですよ!!。

2011/01/09

2011/1/9 新年集会

平成23年度最初の活動です。安全祈願をした壺井八幡様の宮司さんも元スカウトです、今年も一年安全に、明るく、楽しく、元気良く活動出来ますようにお願いしましたが、お願いごとを欲張り過ぎましたか?。